楽天ブラックフライデーセールはこちら(~11/27 01:59)
投資金融

【投資入門①】月約3万から始めれる投資(投資とは?投資は必要?)

投資

こんにちは。tkgです。

前回は心得みたいなところを記載させていただきました。

今回は投資ってそもそも何?というところから

なぜ投資が必要なのかを記載させていただきます。

スポンサーリンク

投資とは?

そもそも投資とはなんなんでしょうか?

利益を見込んでお金を出すことで、リスクのある投資対象に投下すること。

ここに株式・投資信託・不動産等の購入が含まれます。

基本的に利益を期待するということがポイントです。

また、投資すべてに対して大小問わずにリスクが含んでいます

出したお金の元手(元本)が保証されず、元本割れする可能性があること

商品によっては、FX・仮想通貨のようなリスクが大きく、
超短期・短期で投資する商品もありますが、

このあたりも投資でありますが、ギャンブルに含まれる場合もあります。

まとめ
  • 利益を見込む
  • 大小関わらずリスクが含まれる(元本の保証がない)

お金に動いてもらってお金を生み出してもらう

経済活動のイメージですかね。

貯蓄とは?

一方貯蓄という言葉も一般なので違いを見てみると、

イメージ

元本が保証され、リスクなく直ぐに消費に使えるお金

みたいな感じです。(投資を除く貯蓄)

わかりやすいのは銀行預金ですね!

銀行に預けていても元本減らなかったり、すぐに引き落とせて使えますよね!

そういった流動性があるものが貯蓄な感じです。

まとめ
  • 直ぐに使える
  • ほとんど無リスク(元本保証)

投資はすぐに使えるというより、売却したりするので、貯蓄よりかは即時性は低いです。

スポンサーリンク

なぜ投資が必要か?

年金2000万円問題

貯蓄から投資へ!

こういう言葉良く聞きますよね!

年金2000万円問題

これは試算もあくまでモデルケースに当てはめて平均値から算出したものなので、
根拠はないですけど、投資を促す流れにもなりましたね。

貯蓄から投資へは岸田政権で最近発言がありましたが、

小泉政権から言っていたことであります。

なぜそこまで促すのか?

主に投資も経済活動の一環であるからそういったことが叫ばれています。

投資行動をとることで経済を活性化させるイメージですね!

投資活動イメージ
  • 投資する人
    お金を出す

  • 企業
    お金が集まる

    集まったお金で設備投資等の
    企業投資が可能

  • 企業
    利益を出す

    投資の成果で利益を出す

  • 働く人
    給料の増加

    利益によって給料が上がる

  • 投資する人
    利益還元

    で、また投資

企業に投資されるものに限るとこういったサイクルになります。
(株式だとさらにこういったイメージが想定されます)

ここで上手くいかない場合もありますが、
多くのお金が集まることで企業も大きなことに挑戦できます。

これは日本に投資する上では日本にメリットがありますが、
海外に投資することでリターンが大きいのであれば投資する人にとっては

大きいリターンがある国を選びます

とにかく全体でお金の流通を促していこうというのが目的です。

みんなが投資で経済にお金を回せば景気も良くなるのにな~

投資の流入資金が上がれば、もっとリターン増えるのにな

とも思っています。

金融のブログや動画もよく見かけますが、ただ慈善というだけでなく、

投資人口・金額が増えると
経済活性していき、
投資でのリターンもお互い増えるというWin-Winな関係で記事にしてる理由もあります。

日本の体質

日本は世界に比べると現金をもっておく、
いわゆるタンス預金がかなり多く、

2021年時点

現金・預金に占める割合は54.3%占めています。(預貯金だけで1000兆クラスです)

一方アメリカの現金・預金13.3%で

株式・投資信託で51%ほど占めています。

これには様々な要因があるだろうけども、

基本的に銀行という安心とリスクを許容しにくい特性もあるかと思います。

昔の預金

昔は銀行や郵便貯金してるだけでお金が増えていく時代がありました。

80~90年代では定期預金の年利は5%・6%の時代もあり、

ほぼノーリスクでお金が増えていく最高の時代でした。

そういった時代もあったので、銀行に預金や定期に預金しておく方がいいという
意識があったり、リスクがない方が安心であるという心理もあります。

ではなぜ投資になのか?

経済を活発にして景気をよくするということも説明しましたが、

自身の防衛のためが1番です。

そう!老後の資金や何かあった時の余剰資金を貯めるということです。

銀行に預けていても全く増えない時代です。
その資金をどう増やして・どう守っていくかを考えないといけないです。

メガバンクの金利は普通預金で

0.001%

定期預金で

0.002%

という超低金利な状態です。

100万5年預けてても100円ももらえないです。。

また日本の状況を見た場合、今後確実に人口減少が進み、

出典:「平成 28 年版情報通信白書」(総務省)

2060年には約8600万人の人口で高齢化率が40%を占める

超高齢化社会が到来することはデータで出ています。

若い労働者層が減ると、65歳以上を支える人がいなくなり、
今後の社会保険も増えることでドンドン税金が増え貧困になっていく未来が見えます。

かつては1950年代は1人の老人を約12.1人の人で支えていたが、

2060年になるとほぼ1人が1人の老人を支えないといけない構図になってきます。

私たちの現役世代が老後になった際、その波が回ってくることも確実になってきてます。

老後問題
  • 年金受給年数のUP
  • 年金受給額の減少
  • 労働年齢の引き上げ
  • その他の控除額の減額等
  • 現役時代の税金UP 等

昔の定説は60歳定年で退職金と年金生活!

預金で資産も増え、税金も安い時代で、最高な時代です。

てな感じですが、

現在は60歳過ぎても働かないと!年金の貰える額を多くするために
年金受給時期を遅くしないと!です。

また、今の会社で多くなってきてるのは、

退職金制度の廃止で、もらえないところも多いです。。

現状でそういったことを目の当たりにしているので、

将来の希望のなさもわかりますよね。

つまり、

老後を100%年金に頼れる時代ではないということです。

年金額の推移

国民年金(満額)金額
2004年度66,208円
2014年度64,400円
2015年度65,008円
2016年度65,008円
2017年度64,941円
2018年度64,941円
2019年度65,008円
2020年度65,141円
2021年度65,075円
(出典)厚生労働省 令和3年版厚生労働白書
厚生年金(国民年金も含む)
2016年度147,927円
2017年度147,051円
2018年度145,865円
2019年度146,162円
2020年度146,145円
(出典)令和2年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況

金額の平均を見ても、やはりそこまで多くもなく、
(むしろ減っていたり)

年金受給で暮らしていくのには心もとないですね。

税金や色々な物価も上がっている昨今のような状況では特にです。

では少しでも老後に困らないように

現役世代の時から資金を増やしておこうということで投資の存在が出てきます。

今あるお金を寝かすだけでなく、
しっかり動いてもらいお金を生み出してもらわないとです。

お金を銀行預金内でサボらしていてはもったいないですね。

投資の重要性

ここまでなぜ投資に?なのかを

老後の自己資産の構築のためと説明させていただきました。

では投資にした場合はどうかというのを平均で見ていきます。

IMFの資料では世界の成長率が出てます。

直近はコロナや紛争からの物価高で成長率が下がっていますが、

それでも世界の成長率は長期的にみても平均でも4~5%ほどあります

その4~5%にお金を投じて、4~5%分の利益を積み立てていこうという考えです。

銀行は0.001%なのでかなりの差です。

世界の人口の話

日本の人口減少の話をしましたが、

(出典)JIRCASウェブサイト 国連「世界人口予測2022」~2022年11月15日 80億人到達と予測~

世界での人口は2050年以降で100億人になる試算がでています。

筆者の考え

私の考えでは人口が増える=経済活動が増えると思っています。

世界全体でというのはわからないですが、人の増加でサービス・物を使用する人が増えるので、

そのサービス・物をもってる一部の成長は増え続けるというイメージです。

ほかの試算では人口増加=労働力や成長率に直結してないとのデータもありますが、

人口が増えれば使うサービスの絶対数も上がるので、そこへの投資リターンは多くなると考えています。

スポンサーリンク

まとめ

以上、データとして投資とは?や

投資の重要性を記載していきました。

まとめると

今後は100年時代において、
60歳以降でリタイアできない時代きます。

その際に今の段階から資金を貯めておくことが大切です。

そのためには、銀行等の預金に預けてても増えることはないので、
多少のリスクを取ってでもお金を増やす行動をした方が良いとのことです。

お金を増やすためには投資という手段を用いて、
ローリスク・ローリターンでも良いので、少しづつ着実な資産形成をしていけば良いです。

副次的に投資という経済活動によって経済の活性化や
投資での資金が増えることでの私たちの投資リターンを上げていくことで、
Win-WInな関係になっていけば良いとの考えです。

本筋はリスクはあるが如何にリスクを減らした投資をできるかを学んでいければ良いかと思います。

いかに悪徳な商品や詐欺商品に騙されないように
目利きできるかです。

また、私が経験したヤバい商品の体験記も記載させていただきます。

今回は、投資する必要性について記載させていただきました。

次回は以前も触れましたが、投資において気を付けるべき点と、
について記載していこうと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
tkg
tkg

当サイトの運営者。
普段はIT系で運用保守のお仕事してます。
趣味でブログを始めるにあたって、
家電・ガジェット・機械・お金の話など、ジャンルに囚われずに筆者自身、または周りが経験したものを紹介やレビューしていきます。

tkgをフォローする
tkgをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました